近畿大学水産研究所はなれ グランスタ東京店
3号店となる「近畿大学水産研究所はなれ」では、近畿大学が稚魚まで育て、その後各地の養殖業者が育成した養殖魚「近大生まれの魚」を中心に提供しております。
店舗名 | 近⼤卒の⿂と紀州の恵み 近畿⼤学⽔産研究所 はなれ グランスタ東京店 |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目9-1 グランスタ東京1F |
電話 | 03-6259-1096 |
最大席数 | 24席(18.2坪) |
営業時間 | 月〜土・祝日:10:00~22:30(L.O.22:00) 日・連休最終日の祝日:10:00~21:30(L.O.21:00) |
定休日 | ビル休館日に準じます。 |
メニュー | メニューはこちら。 |
店舗経営管理 | 株式会社アーマリン近⼤ |
店舗運営 | 株式会社ダイナック |
※全席終日禁煙となります。
こだわり「近大生まれの魚」
3店舗目となる「近畿大学水産研究所はなれ」では、これまでの2店舗とは異なり、近畿大学が生産した完全養殖の稚魚を日本各地の養殖業者が育成した「近大生まれの魚」を中心に提供します。完全養殖とは人工ふ化した仔魚を親魚まで育ててその親魚から採卵し、人工ふ化させて次の世代を生み出していくもので、天然資源に依存しない持続可能な養殖業を確立するには不可欠な技術です。

こだわり「SCSA認証」
養殖業は持続的な水産物の供給を可能にすると期待されており生産量も増加傾向にある一方で、天然の稚魚を使用する養殖では稚魚の確保が資源減少の一因との指摘もあります。
そこで必要な分を人の手で産み出すことができる人工種苗による養殖が資源減少への不安を解消し、持続可能な養殖業に貢献することができるという考えのもとNPO法人持続可能な水産養殖のための種苗認証協議会(SCSA)が発足し、2017年より「持続可能な水産養殖のための種苗認証制度(SCSA認証)」が開始しました。SCSA認証を通して人工種苗の社会的認知向上と人工種苗を利用した養殖の推進を目指します。

こだわり「近畿大学農学部監修 金賞健康米」
糠と一緒に取り除かれていたビタミン類やミネラル分などの栄養成分を残したまま精米する技術によって、米の栄養価を高く保つことに成功しました。

こだわり「近大マグロ中骨エキスが入ったフリーズドライのお味噌汁」
完全養殖でサステナブルな「近大マグロ」は、身のみならず頭から尻尾まで料理として提供されており、さらに皮から財布などの製品を作るなど余すところなく活用されています。唯一、使用していない中骨からエキスを抽出し、当店オープンに合わせて味噌汁を開発しました。

手桶寿司(10:00〜ラストオーダーまで)
【数量限定】近大生まれマグロづくしの手桶寿司:3,580円(税込)

「近大生まれのマグロ」の大トロ、中トロ、赤身がのった、クロマグロの美味しさを堪能できる逸品です。数量限定で提供します。
・手桶寿司
大トロ/中トロ/赤身
・小鉢
・近大マグロ中骨エキスが入ったフリーズドライのお味噌汁
・香の物
※写真はイメージです。
近大紅白手桶寿司:2,800円(税込)

紅色は「近大生まれのマグロ」、白色は「近大生まれのマダイ」と「近大生まれのシマアジ」を使用し、食材でおめでたい紅白を演出しています。
・手桶寿司
近大生まれのマグロ
近大生まれのマダイ
近大生まれのシマアジ
・小鉢
・近大マグロ中骨エキスが入ったフリーズドライのお味噌汁
・香の物
※写真はイメージです。
【数量限定】近大バラちらし寿司:2,300円(税込)

「近大生まれのマグロ」と「近大生まれのマダイ」、「近大生まれのシマアジ」がふんだんにのった豪華なちらし寿司です。数量限定で提供します。
・バラちらし寿司
近大生まれのマグロ
近大生まれのマダイ
近大生まれのシマアジ
・小鉢
・近大マグロ中骨エキスが入ったフリーズドライのお味噌汁
・香の物
※写真はイメージです。